車両工場
下から日付順になっています。 HOME
E103修理記 製作記にもどる
一番下(’10.07.21)へ
’21.10.24(日)
昨日、紛失したパーツは、左手前の物です。落ち込んだと思われる「ジャンク入れ」の中の2度目の捜索で見つけました。これで、加減弁を組み立てました。位置が低かった? 煙室の手すり、炭庫の手すりも半田付け。(ジャンク)パーツボックスで発見したシリンダーブロックの「のぞき窓」のロストパーツも半田付けしました。 一応完成したので、矢掛駅で写真を撮りましたが、18日と同じエラーが起きていました。SDカードは変えたので、カードのエラーではありませんです。何が悪いのか?
’21.10.18(月)
シリンダーブロックに半田付けしたパーツをキサゲました。で、組み立ててOK。 この後、加減弁のパーツを少々作ったのですが、なんと、アップするためにコンピュータに移して「画像処理ソフト」で見ますと、下半分がモザイクです。昨日も実は、1枚目の写真が同様なモザイクになっていましたので、「SDカードが壊れた」と思います。
’21.10.17(日)
炭庫下の解放梃子受けを作ろうとして、0.5φドリルがないことに気づき、買い出しに。で、1mm幅の帯板を4枚半田付けしていたのが、どこかに跳んでいきました。左の写真は、2回目のもの。これで、受けはできたのですが、半田付けしていると、大きな穴がぽっかり空いたりして、なかなか一筋縄ではいかない。「やっぱり、昔の車両だなあ!」と思いつつ、できるだけ近代化をします。基本的な寸法の所はあまり問題がないのですから。 で、次の工作は、シリンダーブロックにロストパーツを1つだけ半田付けしました。前後のがないのは、このパーツだけが「不良在庫」として有ったからです。 まあ、こんなところかな。後は、加減弁あたりかな。
’21.10.13(水)
割ピンでハンドレールノブというアドバイスがありましたので、挑戦。0.2t真鍮板を0.6幅(0.4〜0.8)にシャーで切りました。で、0.3φ真鍮線を噛ませて割ピンを作りました。で、ボイラーに半田付けすると、もとの穴がとてつもなく(1φ)大きいのでハンドレールまで半田が回ってしまいました。ありゃりゃです。特に、左側では、ハンドレールが、まっすぐになっていません。また、煙室戸の手すりは、ノブを使っていませんが、そうなると半田で穴が塞がりません。困ったもんだと思いつつも、コンプレッサー後ろの穴が何気なく塞がれているので、良しとしましょう。
’21.10.10(日)
塩漬けにしていたE10も昨日、皆さんに見て頂き、アドバイスを頂きました。 それは、もうちょっと熟成させるとして、手を付けていなかったカプラーを取り付けました。すると、先台車と干渉することが分かり、先台車を少し加工しました。また、炭庫側は、カプラー穴を少しやすりました。 で、8月29日にできた「あな」を塞ぐために丸棒を削ったパーツを作りりました。コンプレッサーの手前にある「丸い」パーツです。編み目にはなっていませんが、穴が開きっぱなしよりはマシでしょう。近日中に半田付けします。
E104作成 始まり