車両工場
HOME 
  製作記にもどる

下から日付順になっています。

C1212修理記

 写真をクリックすると、拡大写真が見えます。

一番下(’03.01.03)へ

’16.08.13(土)
 このC12は初期の中村キットで、動輪固定式です。集電に不安があり、第1動輪にも燐青銅線を当てていたのですが、第2,3動輪の集電子は「これではまずい。」状態です。一応、フランジ引っかけ式に修正しました。
 動輪の(一部にせよ)可動化は、またそのうちに。
’16.08.13(土)
 ふと見ると、C1212のバルブギアが折れています。「この暑いのに作り直しか!」とも思ったのですが、リンクの穴があり、リンクそのものがあて板になるようなので、ものは試しに半田鏝を当ててみましたら、無事繋がりました。 
’12.09.08(土)
 展示台を見ると、C1212の運転手がひっくり返ってしまっていましたので、椅子も取り付けて正規の位置に着け直しました。
’12.02.19(日)
 タンク機並びにC12がおります。まだ、1.5V球の定電圧点灯式です。キャブ内に大きく基板が入っていますし、何より「天賞堂式?」ヘッドライトが暗いです。
 そこで、LED化します。チップLEDにホルマリン線を半田付けして、エポキシで固めて。でも、ちょっと動かすとその半田が外れるのです。ヘッドの方は何回か半田付けし直した後に、ショートしたのでしょう、飛びました。リアの方は、一度エポキシを剥がして、半田付けをし直すと何とかなりました。チップの発光面にクリアーオレンジを塗ったあと、レンズには珊瑚のパーツらしき物を薄くやすって透明G17で貼り付けました。
’10.09.03(金)
 昨日採用した新人を早速、C12に乗務させました。「見えんか?(岡山弁だ〜、見えないか)」。
写真無し ’07.09.23(日)
 C1212の車輪を、アルコールで洗浄。

’04.10.17(日)

  C1212に注油し、動かしました。集電不良などなど力がいります。

 動くようになると、蒸気は、ナンバープレートを磨き直しました。

’03.01.03(金)

 お正月は,お正月をしなければならないので,あまり工作が進みません。

 今日は,C12の車輪を塗りました。この「C1212」は,第1動輪からも集電するようにすでに改良しています。

 ただ,動輪が固定式なので,ポイントや,レールのつなぎ目での音もあまりよくなく,また,何かの拍子に集電不良を起こします。

C1212修理 始まり